CONCEPT
失われつつある日本の藁文化
だからこそ 大切にしたい
玉縄 & こも
今の時代でも
プロの庭師さんにより
垣根作りや庭木の結束などに
使われている玉縄とこも
ビニール縄のように
植物の成長を阻害することなく
自然に朽ちていき
いづれ土に還ります
ゆるめに縛っても
雨に濡れると次第に
締まっていきます
昔から藁を使ってきた
日本の知恵です
雪国では雪害から樹木を守る
「雪囲い」に使われます
今の時代でも
プロの庭師さんにより
垣根作りや庭木の結束などに
使われている玉縄とこも
ビニール縄のように
植物の成長を阻害することなく
自然に朽ちていき
いづれ土に還ります
ゆるめに縛っても
雨に濡れると次第に
締まっていきます
昔から藁を使ってきた
日本の知恵です
雪国では雪害から樹木を守る
「雪囲い」に使われます
国産の藁を使用
Japanese straw
玉縄 / 1,250円(税込)
日本産の藁を使った玉縄です。最近は海外産の藁を使ったものもありますが、圧倒的に強度が違います。本物のプロの庭師が使うのはこのレベル。太さにより重量が次のように変わります。
1.5分=2kg、2分=2.5kg、2.5分=3kg、
3分=3kg、3.5分=3kg、4分=3kg、
5分=3kg
手綯い縄(10m) / 500円(税込)
薦(こも)/ 450円(税込)
寸法は約1.05m×1.8m。本来はイネ科の多年草マコモの古名で、それを粗く編んだむしろの事を言いますが、現在はわらを用いています。雪国では雪害から樹木を守る「雪囲い」に使われます。
国産の藁を使用
Japanese straw
わらじ / 1,800円(税込)
藁ぞうり / 1,400円(税込)
ヘドロ / 2,500円(税込)
靴わらじ / 5,000円(税込)
わら靴 / 18,000円(税込)
猫ちぐら / 22,000円(税込)
(大) 22,000円
①高さ28cm 直径37cm 入口縦10cm 横 9cm
②高さ28cm 直径37cm 入口縦12cm 横12cm
(中) 17,000円
①高さ25cm 直径30cm 入口縦10cm 横15cm
みご筆 / 500円(税込)
その他の商品
Cloth Sandals
布ぞうり / 1,800円(税込)
健康グッズとして女性に人気です。
(Sato Wara Kouhinten)
〒014-1412 秋田県大仙市藤木字西八圭16番地
営業時間 : 10:00 ~ 19:00
電 話:0187-65-2301
E-Mail:メールフォーム